テストまでの道のり ~4日前~

2021年09月25日

テストまで残り4日。

テストまでには必ず土・日が含まれますね。

今日はそんな土日の過ごし方について考えてみましょう。

 たまに「テスト前だけ勉強しても意味がない」とか「効率よく勉強するには3時間くらいでいい」とか「人間の集中力は10数分しか持たない」などなどいろんな情報が飛び交っています。

 まぁ言いたいこともわかりますし、確かにそうなところもあるのですが、いろいろなことを考えるとやっぱり長い時間勉強した方が良いでしょう。

 中学受験でも「朝9:00~夜9:00」まで塾がある、とか大学受験でも「空いている時間は基本的に勉強する」とか聞いたりしたことありますよね。まぁそういうことです。

 【午前の取りかかりが大切!】

勉強は午前中、出来れば9:00~始められると良いでしょう。実際に勉強してみるとわかりますが、午前中はやはり集中できます。午後にお昼ご飯を食べたあたりから「眠く」なったり、「休憩までの時間が短くなったり」とだんだん集中力が落ちてきます。

 つい寝てしまって午前中に取り掛かれないと、結構もったいないことになります。

【午前・午後で環境を変えてみる】

 先ほど挙げたように、午後は少し集中力が落ちます。出来れば勉強する環境を変えてみましょう。

 午前中は家でやって、午後からは図書館や塾の自習室を活用するのもいいかもしれません。

【テスト形式の問題にチャレンジ】

 塾でもやりますが、過去問などのテスト形式の問題にチャレンジすると良いでしょう。と、言うより土日くらいしかやる時間ないんです。 5教科あったら50分×5=250分ですよ。休憩も入るし、答え合わせや見直しも必要。

 そうすると平日には難しくないですか?

 多くの塾を見てみると、高校受験前の土日はたいていどこの塾も授業よりテストを行います。中学受験でも土日にテストや模試を行います。

 それなりに理由があってやっているので、真似しない手はありません。

 長い時間を有効に使って学習に取り組んでみましょう!