個別指導あおい学院

大口・扶桑校、犬山南校

本当に「一人ひとりカリキュラムを作る」

 単語を暗記して、文法を覚えて、問題演習して・・・そんな一般的なカリキュラムなら誰だって作れます。単語はどこから覚え直すのか、一日で覚えられるのはどれくらいか、計算は早いのか、遅いのか、どういう問題は得意か、どうやって文章を読んでいるのか、本人の性格やその時のモチベーションまで考えて、授業をどうしていくか考える。私たちはそこに一番時間をかけます。それは小学生でも高校生でも同じです。「この子がどうやったら成長していくか」それを考えて作るカリキュラムは、一律のものやパターンで縛られるAIには難しい、職人の技なんです。

本気のテスト対策!ここまでするから点数が上がる。

 あなたの思う塾ではテスト後に何をしますか?今通っている人は、今の塾の先生達は、君たちのテストを見て何をしますか?

 あおい学院では、テストが返ってきたら「テスト分析」が始まります。「テスト前の学校の課題」「教科書」「プリント」などを広げ、テストの問題を見ながら「どこから出題されたのか」をひたすら探し続けます。

 そしてある程度狙いの絞れるものが見つかったら、問題プリントを作り、授業の中で取り組んでもらいます。「これをやっていれば点数が取れる!」と言えるプリントを毎回作り続けるのです。

 私たちは授業をすることが仕事であり、テストで成績を上げることが求められています。そこに徹底して注力するのが、あおい学院 大口・扶桑校なのです。(実際にひたすらテスト分析をする姿はコチラ

なぜ、ここに多くの生徒が集まるのか・・・

一人ひとりのための指導、仲間意識、少しの緊張感

あおい学院は口コミだけで100名を超える生徒数が常に在籍しています。それには、大きな3つの特徴によるものです。①「より個別指導であること」②「仲間意識の醸成」③「緊張感を生む空間」です。

① 近年「個別指導」をうたいつつ、講師1名:多人数の学習塾が増えました。価格を抑え、人件費を抑えるためには仕方がないことかもしれません。しかし、そんな時だからこそ「より個別」を目指す必要がありました。あおい学院では、個別ブースの前に大きなホワイトボードが設置され、目の前で自分のわからなかったことの式が、図形が、英文が自分のためだけに解説されていきます。一人ひとりの頭に残るような授業が展開されます。


② 授業の時には、違う学年、違う学校の生徒も近くに座る時があります。同じ曜日、同じ時間に授業に来ると見知った中になります。その中を先生が授業をしながら深めていくことがあります。気が付くと、一緒に自習に来る仲間になっているのです。「塾に来ると仲間がいる」それがあおい学院には自習生が多い理由です。


③ 目に見えない厳しさと目に見える厳しさが、あおい学院にはあります。成績が芳しくないと、補講(無料)に呼ばれます。宿題をやってこないと帰れない時があります。ルールが守れないと叱られます。一番楽しく一番怖い塾長を筆頭に、あおい学院は子どもたちに緊張感を持って授業に取り組むときがあることを教えています。

↓ブログ更新中↓

合格した子はいち早く高校の準備に移ることができますし、不合格だった子は元々もらったチャンスだったと考え一派受験に向けて頑張りましょう!

毎年面接の質問をいろいろ考えてきましたが、とうとう100個になりましたので、HPでもご紹介します。

今一度私立高校の受験日程を貼るとともに、直前の中学3年生に向けたメールをご紹介します。


【愛知県 高校入試説明会①】 ~私立高校とは?公立高校とは?~

 愛知県の高校入試の一番初めの疑問です。受験生だけでなく中学生全員が入試を考えるときに、初めに見てください!

第1回 高校入試説明会 ~私立高校とは?公立高校とは?~


【愛知県 高校入試説明会②】 ~普通科とは?専門学科とは?~

 皆さん、普通科って何か知ってます?専門学科から大学に行く人も結構多いって知ってます?

 意外と知らなかった「普通科」「専門学科」とは、をお伝えしています。

第2回 高校入試説明会 ~普通科とは?専門学科とは?~


【愛知県 高校入試説明会③】 ~2022年度(2023年入試)の受検スケジュールについて~

 今年度入試から、大きく変更になる「高校入試」

 特に今回の説明会では「スケジュール」の変更について詳しく解説しています!

第3回 高校入試説明会 ~高校入試のスケジュール~

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩


個別指導あおい学院大口・扶桑校

↓↓↓↓↓校舎紹介の動画を公開しました↓↓↓↓↓


低学年コース

小学1年生~3年生


「考える」力を伸ばすことは、それ以降のすべての学力に影響します。問題に対したとき考える力が足らないと、「わからない」と投げ出してしまいます。「どうすればいいんだろう?」考える力を小学生のうちに伸ばす。そんなコースです。

英会話コース

小学1年生~中学3年生


 先生は全て外国人のネイティブスピーカーの先生達。英会話コースはまずは楽しいこと。でもそれだけではありません。少しずつライティングの練習や単語のテストなど、高学年や中学校で必要な力も身につけていきます。

小学生 個別指導

小4年生~6年生


 小学生でも一人ずつわからないところは違います。授業は弱点の克服から、予習スタイルまで生徒によって様々。学校で自信を持って授業に取り組める!中学の準備が出来る!

授業は、英語・算数・国語から選択することが出来ます。

中学受験クラス

小学4年生~6年生


 中堅クラスの私立中学校受験を目指すコースです。一人ひとりの勉強カリキュラム(家庭学習も含め)を作成し、計画に沿ってしっかりとした基礎学力から、受験レベルまでの学力を身につけて頂きます。

 他塾との併用で、苦手科目だけの指導を求めて通っている生徒様もいらっしゃいます。

中学生 個別指導

中学1年生~3年生


 勉強の仕方って何?私たちには、明確な答えがあります。まず授業で困らない、そして定期テストで点数になる。そのための工夫が授業の中には山のようにあります。なぜ子どもたちは勉強しようと思うのか、それは体験に来てのお楽しみです。

英検・漢検

算検・模試

小学1年生~中学3年生


小学生は漢字検定を年に2回、算数検定を1回受験します。また、中学生は漢字検定・英語検定を年に2回受験します。検定試験に臨むことにより、自分の実力を図り、成果を確認する機会となります。

中学生は愛知全県模試も実施しています。

全て、塾が準会場となりますので、塾で受験できます。

自習・テスト前勉強会

塾生全員(無料)


小学生は授業の前後に自習をしていく生徒が多くいます。多くの生徒は学校の宿題を塾でやってしまおう!ということが目的です。

中学生は「暇があったら塾へ行こう」を合言葉によく自習に来てくれています。

テスト前の土日は9:00~17:00までを学習の時間とし、ほぼ全ての塾生が勉強をします。

受験対策講座

中学3年生


10月より週2回(土曜日と平日1回)の受験対策講座が始まります。学校の授業内容に加え、受験に向けての学習が始まります。1回の授業は140分で受験で力になるための学習を集中してはじめます。

 受験生としての自覚と緊張感が生まれる授業で、みんなで一丸となって受験に臨みます!

一斉講習

中学1年生~3年生


 「個別指導」あおい学院にあって、名物的な授業がこの一斉講習です。単語テスト・漢字テストなどテストに必要な暗記から始まり、理科・社会・英語・国語を中心に進めるコースで、ほとんどの生徒が受講しているコースです。



土曜学習会

中学1年生~3年生

(大口扶桑校のみ)


 中学校の定期テストは「学校の提出課題」からの出題がメインです。また、この提出課題をテスト前日に終わらせているうちは、成績はなかなか上がりません。早めにコツコツ行うことが、とても必要です。毎週土曜日に、土曜学習会を開催し、学校課題に取り組んでいます。

わくわくまなび広場

TEACH(無料)


 年に1回、子どもたちに学びと楽しい場所の提供を。というコンセプトで大口町の「ほほえみプラザ」で開催しております。

 アイシングクッキー(クッキーの絵付け体験)や科学実験教室、ウッドクラフトを作ろう!空手の試割り体験!VR体験!などの体験ブースや、吹き矢、景品釣り、バルーンアートなどのお楽しみブースもあり、楽しいイベントを開催しています!

読書感想文講座

小学生(無料)


 作文、論文のスペシャリストの先生がおくる、読書感想文講座「魔法の読書感想文」は本を読んでいれば(何なら読まなくても)読書感想文が書けるまさに魔法のような講座です。夏休みに行われ、受付すぐに満席になる大人気の講座です。

夏合宿

(中学生)


 毎年夏に行われる合宿では、受験生は2泊3日で20時間以上の勉強を行います。普段とは違う環境で朝から晩まで勉強に励むことで、受験生としての意識が生まれます。

中学1,2年生も15時間の勉強を行い、受験生を間近に見ることで大きな刺激を受け、自分の受験の時に向けて、大きな刺激になります

高校生 個別指導

高校1年生~3年生


 高校生は「わからないところをすぐ聞ける」ことが勉強に最も必要なことです。多くのことを勉強しなければならない高校生にとって「自分で進めるところ、助けてもらいながら進めるところ」をしっかり分けて勉強することで、効率的な勉強になります。